2019年

10月

15日

オリーブ収穫祭&BBQ

10月15日(火)井上副会長宅において、オリーブの収穫祭とオリーブ研究会レクリエーションのバーベキュー大会を開催。

最初NPO法人長崎の食文化を推進する会の山下理事長から長崎特産のゆうこうの話とオリーブとのタイアップについての話があり、その後井上宅敷地でたわわに実ったオリーブの収穫祭を行った。

その後は研究会レクとしてバーベキュ謡会を開催し、会員の親睦を図った。

それぞれにオリーブの実と葉を持ち帰り、オリーブ焼酎とオリーブ茶つくりに挑戦した。

0 コメント

2019年

10月

04日

台風被害後処理

台風被害で倒木したオリーブを杭を取り替え立て直し。生垣も同様後処理

0 コメント

2019年

9月

26日

ゆうこうオリーブ搾油実験(吉野ヶ里)

九州オリーブファームとタイアップして、吉野ヶ里搾油場でゆうこう40キロ、オリーブ60キロのオイル搾油試行。柑橘の香りは良いが、オイルの分離がうまくいかず失敗。

再度実験挑戦のこととする

0 コメント

2019年

9月

23日

台風によるオリーブ倒木

0 コメント

2019年

7月

13日

第6周年 総会・活動報告会&オリーブティ講習会

長崎オリーブ研究会は6周年を迎えた。令和元年7月13日総会を兼ねて活動報告会とオリーブティの講習会を行った。

今までの活動報告とオリーブ茶の作り方の講習会。そして、九州オリーブファームの山本社長をお招きしてのオリーブ栽培相談会。

オリーブの実は1年に1回しか取れないが、常緑樹であるオリーブは年中緑の葉が繁っており、これにポリフェノールが実の10倍も含まれているとなればこれを利用しない手はないということでオリーブ茶の作り方を伝授。

美容と健康にいいということで女性の参加者が多く、会場に入りきれないほどの盛況であった。

人間の細胞を錆びつかせ、いろんな病気や老化を促す「活性酸素」の働きを抑え、老化を遅らせる働きのあるポリフェノール。みんな興味深く聞き入って、オリーブ茶を実際にさくせいし、味わっていた。

2019年

7月

13日

令和元年度活動報告会及びオリーブティ講習会

0 コメント

2019年

6月

01日

小ヶ倉ふれあいセンターオリーブ講習会

令和元年6月1日(土)小ヶ倉ふれあいセンターの講座として依頼され、オリーブ講習会を開催した。

長崎オリーブ研究会の活動とともにオリーブの効能、オリーブオイルのテイスティングなどを行い、参加者は大変勉強になったと喜んでいただいた。

オリーブの普及活動をしている我々にとってこうした裾野の拡大に向けてコツコツと活動していくことの有益性を感じた。

2019年

4月

12日

あぐりの丘オリーブ園防虫対策作業

2019.4.12にオリーブの最大の敵であるテッポウムシ(カミキリムシ)の防虫のため根元に椿油の搾りかすを配布作業。

根元に入り込み、卵を産み、幼虫が根元の幹を食い、枯らしてしまう。別名根切り虫。

葉が枯れてきたり、根元にノコクズのようなものがあったら必ず虫がいる。根元の幹を削っていくと幼虫がいるので取り除く。市販の根切り虫防虫剤もあるのでそれを散布したらよい。

1 コメント

2019年

2月

27日

ランタナクラブ「オリーブを味わおう」講演会

2月27日(水)長崎市民センター「ランタナ」主催で「オリーブを味わおう」が開催され、長崎オリーブ研究会で講演会とオリーブ糠床の作り方講習を行った。

12名の申込みがあり、松尾会長のオリーブにまつわる話と鶴田副会長がオリーブ糠床の作り方の講習に大変勉強になったと喜んでいただいた。

 

0 コメント

長崎オリーブ研究会

会長 松尾 健蔵

携帯090-4582-1561

〒852-8016

長崎市宝栄町7-4 

(所属:新現役の会)

 

 

あなたも一緒にオリーブの

普及活動をしませんか?

オリーブ研究会(JOPA)会則.docx
Microsoft Word 780.3 KB
2018年オリーブ苗木申込書
2018年 オリーブ苗申込書(PDF).pdf
PDFファイル 143.6 KB

 

アクセスカウンター アクセスカウンター